木曜日ついにプロジェが終了。
英語のプレゼンは途中つまずきながらも、
以前より成長の跡が見られた、ような
気がするな。
今回の設計の内容に関しても、セクション
大魔王からお褒めの言葉を預かり、
途中投げ出してしまおうかと思っていた
プロジェも最期をHAPPYな感じで終わること
ができ、久しぶりに充足感を味わうことができた。
来季でプロジェ自体をとる予定はないけど、
何か自分の中に残るような授業をとりたいと思う。
(今回SECTIONから考えることを学んだように)
というわけ、ヴァカンス突入ーーー!!
まずは手始めに、2月中旬はロンドン、そして
アイスランドに行ってきます。
こちらでの生活もそろそろ折り返し地点を迎えそうなので、
行けるところは行っとこうと、自分の蓄えと相談しながら、
旅行の計画を立てているところです。
そーいえば
去年の今頃は卒業設計にアップアップ。
手伝ってくれた皆さん大変ご迷惑をおかけしました。
ぜひぜひ頑張って納得のいく作品を作ってください。

オスカーの発表。
とにかくボードがでかい!

そして断面模型。

白熱のプレゼン。

マルの模型写真。
既存の集合住宅の中をパブリックスペースが
ぐにゃぐにゃと入り込んでいた。

プリティ・ユース。
このプロジェが終わったら、マレーシアに帰って
しまうそうだ。
うーんさみしい。。

ご覧のように、とにかく他の人に比べてボード
が限りなく小さかった。
1/500じゃなく1/200でだせばよかったと後悔。。
隣は一緒に組んでやってた阪大のこじまくん。
お疲れ様でーす。
スポンサーサイト