先週ゼミ旅行で九重に行ってきました。
なんと、今回の幹事を務めることになり、
さまさまな苦渋の決断を・・・
のかいあって、皆さんの満足を獲得することができました。
秋のお薦めコースです。
その一部始終をどうぞ。
-小国そば-
小国にある名水でおいしおそばを作ろうとたくさん
の人あつまって、現在では隠れ家的なお蕎麦屋さん
がたくさんある。
僕らが行ったのは花郷庵というとこ。
あったかい舞茸のおそばがおすすめです。

彼の出身はエジプトです。
多くの日本人の中で、正座しておそばを食べているのは、
彼だけでした。
心は誰よりも日本人です。
-梨狩り-
少し時期は外れますが共楽園というところで梨狩り。
でっかい梨3個、2kgで600円。
普段体験したことのない、梨狩りに全員童心に戻って
楽しんでいました。

犬と踊るおなかさん。

彼の頭をなしと思って撮りました。
いやウソです。
狙って撮りました
ごめんね、ラヒフくん。
-九重夢大吊橋-
九重にあるとっても大きな吊橋。
往復するのに30分はかかります。
今は紅葉のシーズン。

人が多すぎて、橋が揺れます。
写真では伝わらないのが残念。
-長者原-
九重への登山口のひとつ。
今日は夕食をとるだけでしたが、夕飯までの空き時間に
その辺を散歩しました。
遠くには、火山の煙が見え、周りは一面ススキ野原。
まるで、戦国時代の戦場のようでした。

彼の独特のフォームから撮られる写真には味があります。

猿岩石の再来。
-二日目朝-
九重研修所山の家で一泊。
その朝、きれいな紅葉を発見。

紅葉(こうよう)で気持ちも高揚(こうよう)。
・・・・
いざ久住登山へ。。
-久住登山-

はるか遠くの頂を目指して。

金さんの服はいつも目立ちました。
山登りでは、発見されやすいように明るい服を
着るそうです。

テンションあがって、岩の上でポーズ。
最後は、筋湯温泉にはいり、帰宅しました。
翌日筋肉痛で歩きづらそうにしている人続出。
とても充実したゼミ旅行でしたww
スポンサーサイト